ごあいさつ

お越しいただきありがとうございます。Daddy と申します。

息子たちへの日々の生活記録、父からのアドバイスを私が元気なうちにどんどん書き出し、手紙として残しておきたく思いこのブログを続けていきます。もし、やめたらそれは、息子たちへの愛情が途切れたときでしょう~、ということは、決してこのブログが消滅することはないです(笑)。



子育て関係の皆さまとの相互リンク、読者登録はいつでも受け付けておりますのでよろしくお願い致します。



お時間あったら、目を通してください
  ↓  ↓  ↓  ↓

通わせたい中高一貫教育!海陽学園

超英才教育(ZERO TO THREE)

遺伝子検査で子どもの将来占ってみましょうか

全米高校国連模擬大会に参加させましょうか


2011年11月18日金曜日

人脈をつくること

社会人になった息子たちへ

君たちが社会人になって仕事をし始めたら一番意識して欲しいこと

それは、人脈づくりだ

君たちが起業しているか、それとも一つの会社に就職してるかわからないけど、いづれにしても多くの人と新たに知り合い、一緒に仕事をしていくことにになるだろう。 そんな時、新しい出会いを大切にして欲しい。何事にも変えられない将来の財産、人脈をつくって行くチャンスだからだ。 社会人にでも若い時に一緒に仕事をした人間が多ければ多いほどその人たちとの関係は深くなる。10年後は昔話で懐かしさを共有し、そして自分が困った時には、相談にのってくれたり助けてくれたり、無理なお願いができる仲となれる人間が何人君たちの周りにいることだろうか? この財産は多ければ多い方がいいぞ。

私は、社会人になって15年すぎて、組織の中で生きていくには、人脈が一番大切だと悟った。私の部下たちにも、毎年機会があるたびにこれは伝えている。 君たちが仕事をして行く上で、組織の中で生きて行く中で、何が一番大切か?自ら発見するまでは、人脈が一番重要だと頭の隅にいれておいてくれ。

君たちが社会人になって数年一緒にした人間が10年後、20年後、いろんなところに散らばって行く。だから、人脈というもんは役に立つものなんだ。

さて、私が書き残したこと、

いつ、君たちは、理解してくれるだろうか?

もちろん、学生までに気づいてた友情は、人脈に通じる。大切にしなさい。

0 件のコメント:

コメントを投稿