ごあいさつ

お越しいただきありがとうございます。Daddy と申します。

息子たちへの日々の生活記録、父からのアドバイスを私が元気なうちにどんどん書き出し、手紙として残しておきたく思いこのブログを続けていきます。もし、やめたらそれは、息子たちへの愛情が途切れたときでしょう~、ということは、決してこのブログが消滅することはないです(笑)。



子育て関係の皆さまとの相互リンク、読者登録はいつでも受け付けておりますのでよろしくお願い致します。



お時間あったら、目を通してください
  ↓  ↓  ↓  ↓

通わせたい中高一貫教育!海陽学園

超英才教育(ZERO TO THREE)

遺伝子検査で子どもの将来占ってみましょうか

全米高校国連模擬大会に参加させましょうか


2010年12月4日土曜日

3歳0カ月の京の記録

キョウへ




人生3年目に突入した君は、順調に育っているっていっていいだろう。11月に入って、鼻水、咳が止まらない。1週間は続いてしまったな。声もかれていたよ。かわいそうなことをした。
 
11月6日 未就学園児教室(来年の4月から年少なる子どもたちとの集まり)に参加。どんぐりひろいを楽しんだ・・・はずだけど、君はそんなに積極的に拾うというほどでもなかったよ。この集まりのあとは、インフルエンザ予防の2回目の注射に、いったよ。私も一緒に注射して、男の子はなかない!というところを見せたつもりだったけど・・・君は、期待通り泣いてくれた。

3歳になってから、毎日遊びに行っていたばぁば宅に長居しなくなったようだ。

最近の君のお気に入りの品を記録しておこう。

◎仮面ライダーオーズのベルト
   毎日、腰に巻いていないと落ち着かない。はずしているのは幼稚園に行っている時と寝るときだけ。
◎ウルトラマンティガ(スカイタイプ)のフィギア
寝る時は枕元に、お風呂には必ず携帯する必需品。

◎ミニポケットティッシュ
なぜ、テッシュ? 2歳8カ月検診時に歯医者さんでもらったアンパンマンの絵が描かれたミニポケットティシュを君は離さない。 そして、今月、3歳児歯科検診にいったら、また、ミニポケットティッシュを貰った。こんどは、カーズのポケットティッシュ。君は、アンパンマンからカーズにすぐ乗り換えたよ
。新しいもの好きだなぁ~。

君の3種の神器 だ。

そして、11月22日、私たち家族、待望の君の弟が産まれた。君のお母さんは11月21日から入院して、君はお母さんと離れ離れになった。10日間も続くことになり、かなり寂しかったらしい。でも、毎日、君はお母さんのところへ会いに行ったよ。カイが産まれてからは、もちろん、カイにも会うことを楽しみにしていた。10日間頑張ったなぁと思う。

君の成長を感じ取れたところを書いておこう。

■お風呂でバスタブ中へ自分で出入りできるようになったよ。
■君のお母さんが、私に、サンキューって言った時、私が何も答えなかったものだから、君は、“パパ、you are welcome ”って言ってよ!と私に注意してきた。君が正しい。
■お風呂場にて、男の子には、おちんちんあるねぇ~、おんなのこには、おちんちんないね~、どうして~なんて聞いてきたこと
■夜でも、少しくらいの間なら、独りで部屋で待てるようになった。2歳の時は、こわーいといって、部屋独りになるのは怖くて、おとうさんやおかあさんについてきていたから、成長したよ。
■3歳歯科検診で泣かなかった。
■今月誕生予定のカイ君を抱っこしてあげるんだ!との兄貴らしい発言。
■11月20日、床屋デビュー。多少はじめは嫌がったけど、泣くこともなく頑張った!
■パパは死んじゃうの?パパと会えなくなっちゃうの?等という悲観的な質問をするようになった。そして、君は泣いてしまうことも・・・。どうしてそんな質問をしてくるようになったのだろう?

★カレンダー/時計の読み方

 カレンダーと時計に出来る限り、接しさせていている。朝起きたら、今日は、11月の○日だ・・・な。と何日か続けていると、君のほうから、今日は何日?とか、○日だね(←当たっているとは限らないけど)というようになってきたのはなかなかなもんだ。時計も、絵本や実践を通じて、1時、2時~12時まで、ちょうどの時間は、言えるようになったことに、私は満足している。

★読み聞かせ

今月は、非常に不満足な結果になってしまった。君のお母さんが病院に入院、君と私の生活になったため、なかなか、本を読んであげられる時間が作れなかった。生活リズムを整えることができれば、もっと読んであげることができたんだけど。今月は、30冊108回の読み聞かせにとどまった。

★ドリル

休日の日だけ行っているという状態だ。ドリルをこなす枚数に私は満足をしていないけどもその分、幼稚園で何か新しいことを学んできていると信じている。

★音楽 

音楽なかよしコース(ヤマハの3歳児コース)に通い始めした。エレクトーンを触り始めたらしい。
大きいおなかの君のおかあさんが、月3回通ったよ。12月は、カイの誕生と君のお母さんの入院のため、お休みをもらう。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿