以下は2009年11月に私が書き残したものだ。
キョウへ
2007年10月24日産まれの君は、2歳になった。
私は、君が2歳になる前1か月前くらいから真剣に考え始めた。
君が社会にでた時、自律した人間で、君の家族を十分養っていけるだけの生活力のある人間に育てなければ・・・ってね。
君が社会人になったとき、日本はどうなっているだろうか?
2029年ストレートでいけば、君は社会人になる。
その時の
世界の環境問題は?
日本の税金システムは?
日本の社会保障システムは?
2009年から将来、君が活躍する時代を想像すると、悲観的にならざるを得ないことばかりだ。民主党も自民党も・・・政治が機能していない。私はそんな社会環境でもしっかり君が人生を楽しく家族と一緒に送っていく力をつけるために、君を今からしっかり育てていきたいと思っている。
2009年11月
君は、2歳になっている。
君の幼稚園は、この9月に決めた。2010年10月から満3歳教育からスタートさせる。
9月に、君が卒園しただろう幼稚園を見学させてもらって決めてきた。あらためて、私もしっかり働かないといけないなぁ、て思ったよ。
そして、今月11月から君はおかあさんと月3回リトミックに通っている。ヤマハ音楽教室が主催している音楽を通じてみんなと楽しく遊び、少し学ぶ?ところらしい。ママからの報告だと、いまのところ、君は楽しくやっているということだ。
ものをとるときも、ならんで順番を守るし、先生の言うこともしっかり聞いているだってさ。 君以外のの他の子たちは、みんな3人とも女の子だって。ちょっと気になる。ひとりくらい男の子の友達がいたほうがいいと私は思った。 他の3人の母親たちからは、男の子がいてくれてよかったって、言われているらしいぞ。
私は、君をしっかり育てていきたいから、いろんなことを教えたくて試行錯誤している。教育には、ど素人だから。でも、いろいろ皆がどんな教育をしているのか調べて、君にあった楽しく遊びながら学べていけるように頑張ってみよう。
さて、ここで君が幼稚園(満3教育)に入る2010年9月までに、君がどんなことができていればいいなぁ~っていう目標を立ててみた。
1.数字
1~100が読めること&書けること
1~10000が言えること
2.日本語
ひらがながすべて読めること
(カタカナ教育へ突入していること)
漢字をいくつか覚え始めること
3.地図
50カ国以上地図上で指させること
20カ国以上の国を思い出して言えること
4.英語
アルファベットが読めること
簡単な単語が言えること(100個以上)
1~10までは、英語で言えること
5.体育
50メートル全速力で走れること
キャッチボールができること
マンション8階まで階段で昇る体力つけていること
6.お絵かき
○ × △といった基本図形がかけること
色の判断ができること
7.音楽
おもちゃピアノでドレミファソラシドがひけること
おもちゃピアノで1曲ひけること
唄を歌えること(何の唄?それとも曲数?)
8.積み木
パパと同じ立体を作れるようになっていること
9.12種類以上の色が判断つくこと
10.生活
服を一人で脱げる、一人で着れるよになっておくこと
11.パズル 32PCSのパズルを一人で完成できること
12.公文式テキスト5歳までの完了していること
13.簡単な計算ができるようになていること(ひと桁の足し算)
14.時計を読めるようになっていること
この目標を到達できるかどうかは、私次第だ。君と楽しく遊んで学んでいきたい。
★英語 ほぼアルファベットの大文字をみて発音できる。
‘S’を覚えられていない。‘X’の発音が難しいようだ。単語は、リンゴを見て、アップォと言える。グッドジョブ も言えるな。 今後はアルファベットの小文字も教えてもらわないとな。90点の出来である。
★音楽 おもちゃピアノで、ドレミファソラシド、ドシラソファミレドが弾ける。
教えて、1週間くらいで弾けてしまった。すごいと思った。そんな早くマスターするとは思わなかった。2歳児をなめてはいけないな。100点満点の出来である。
★色判断 “赤”“青”の判断つくようになった。
せめて、黄色を覚えてほしいな。今、黄色と緑を教えている。30点の出来だ。
★パズルおもしろそうに遊ぶようになった。
20PSCパズルのうち6枚を抜いてそれらを完成させることができる実力。パズルに関心をもってもらえば、よかったけどもそれ以上の出来だ。100点だ。
★運動 走る!蹴る!投げる
週末晴れてれば、また、帰宅が早かった時は、君を連れて走ろう、投げよう、蹴ろうを楽しく実践しようと努力している。ただ、やはり、日数は限られる。ある日、保育園の子供たちが公園に遊びにきていたのを見たけど、半端でなく走り回っていて元気よさそうだった。あれが毎日の日課かと思うと、もっと、君に運動をさせなければ・・・。50点。これは、私が時間を作ってあげれないから仕方ない。
★五十音 文字みて発声ができるか。
いまの段階で、ほとんど五十音の一文字だけみせても、発声できないだろう。0点。これは、親が悪い。どうやれば、いいか、私が対策を考えなければいけない。
★ドリルプリント 毎日平均 2枚程度
まっすぐ、縦、横 線がだいぶんうまくかけるようになった。左、右手でどちらでもペン、クレヨンを握り書く傾向がある。書くことは、右手で書かせたい。それは、私も左利きから自力で右利きに修正した経験があるから。
★数字 1~10を読める。10、20、30、・・・・、100が読める。
1~10は、2歳前で読めるようになっていた。エレベーターの番号で毎回特訓した成果だ。11月から、10、20、30・・・・100と、10単位の二桁を読めるように練習。もうすぐこれもできるなぁ。90点の出来。
★地図 →地図読み拒絶中。
11月前にスタートしていた地図暗記。一時、10カ国まで、国名をいえば、地図上で指差しできるようになっていたが、突如、拒絶するようになってしまった。対策検討中。対策次第ではやる気を出させるのは可能。30点。
★絵本 読み聞かせ 232回 34冊
図書館で毎週借りては返して、毎日、読み聞かせするよう努力している。他の子供たちの中には、1年間で10000冊読むことを目標に掲げている子供も私のお母さんにはそれは無理だぁ。おかあさんがが教育ママに変身しても難しいだろう。私の計画は、年間 1000冊を読むこと目標。君はついてこれるかな。 80点。
以上、こんな感じの1か月だった。いろいろあったけど、教育プロジェクトスタート月としては11月の総合的な満足度は80%。これを続けるのは、少々エネルギーがいるんだぞぅ。
その他直近1か月の特徴的な行動変化
●おもちゃキッチンで料理を始めた。
●おもちゃ野菜、お肉をお皿に入れて運ぶようになった。
●好きな英語の歌を何度も聞かせて!(CD)というリクエストを頻繁にする。
●TOPGUN の映像を見せ始めたのがきっかけで、大の“飛行機”好きとなる。
●サルカニ合戦物語の大ファン
●11月から話だした新しいことば(今は、周囲の子より平均以下の話具合かもな)
‘パパ、ママ、ひょうせ(←自分の名を言っているらしい)’と続けて言う。
‘パパ、いる、いない’
‘あれ、これ、あっち、こっち、ここ’
‘ひこーき、エンジン、オートバイ’
‘さる、かに、かき、ポーン’←サルカニ合戦の日本昔話を見て。
今月準備したものは、3つ。
・公文式テキスト(7000円相当)
・パズル(700円相当)
・そして、私が図書館へ通い絵本を借り続けるという努力
そして、
もう11月が終わろうとしている。
子どもたちにとって、厳しい社会にならないようにわれわれ世代は頑張らないとなぁ。
以上が私が2009年11月に書き残した記録だ。
今は2010年10月、この1年を振り返る時にきている。くらだらない目標もいつくかあった。ど素人の教育者だから仕方ないが、反省するところは反省しよう。
私の記録に目を通している君は、今、何者になっているんだろう?
0 件のコメント:
コメントを投稿