ごあいさつ

お越しいただきありがとうございます。Daddy と申します。

息子たちへの日々の生活記録、父からのアドバイスを私が元気なうちにどんどん書き出し、手紙として残しておきたく思いこのブログを続けていきます。もし、やめたらそれは、息子たちへの愛情が途切れたときでしょう~、ということは、決してこのブログが消滅することはないです(笑)。



子育て関係の皆さまとの相互リンク、読者登録はいつでも受け付けておりますのでよろしくお願い致します。



お時間あったら、目を通してください
  ↓  ↓  ↓  ↓

通わせたい中高一貫教育!海陽学園

超英才教育(ZERO TO THREE)

遺伝子検査で子どもの将来占ってみましょうか

全米高校国連模擬大会に参加させましょうか


2010年10月23日土曜日

2歳最後の日

キョウへ

君の2歳の最後の日を迎えた。明日はもう3歳だ。
2歳の君にさようならだけど、3歳の君とは引き続き
人生を一緒に楽しめることを嬉しく思う。

2010年10月23日 午前中

私は君を自転車に乗せて近くの公園にでかけた。

北柏ふるさと公園だ。

2歳の最後の君を記録に残すためにね。


私たちのほうに向かってくる白鳥をみて、
君は逃げようという。どうやら、白鳥に怖気づいたらしい。



いい笑顔だ!

3歳の君との生活も楽しみだ。


君は木の棒を振り回してあそぶのが好きだった。


               
 そして、ランチは、かつ丼をたべたぞ。
                    
 われわれにとって朗報だ。

 君は今日、自力で、おまるで “大”がでた。君のおかあさんは大喜びだ。今は、君はお昼寝中。
起きたら、トイザらスへ出発だ!

トイザらスで90分、君は誕生日のプレゼントとなる品をじっくり選んでくれることもなく、遊びに夢中だった。仮面ライダー、ウルトラマンシリーズ、怪獣のフィギアをひととおり見たあとは、白バイ、救急車、幼稚園バス等に興味を示す。 救急車は、ばぁば宅にあるからな。白バイはいまいちだ、音がでるだけで走らないから。

君は、16インチの自転車(もちろん補助輪つき)にも初挑戦、おぉー、と思わせるほど上手に乗ってくれた。けども、もう少し、身長が伸びてからにしよう。足が地面に届いていないから・・・。

いくつかクリスマスプレゼントをゲットした後は、さすがに長時間立ち続けた身重な妻も疲れ果て、適当な場所で外食することにした。 選んだ場所はサイゼリア(やすっ!)10年ぶり程度に行ってみた。 つまり、君は初めていったことになる。

この写真は、私と同じ姿勢を君が真似した時の写真だ。こ生意気なやつだ。



明日は君の誕生日、いい日になるといいな。

0 件のコメント:

コメントを投稿